運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

というのは、これは、バルカン半島もそうなんですけれども、朝鮮半島、スカンジナビア半島アラビア半島、半島と名のつくところって、目の前に海があって、後ろ側には大国があるんですよ。そういうところが外交をするのって、すごい、多分、その国に生まれ育って歴史を分かっていないと、私みたいな外から見た人間がこういう国だというふうに判断はできないと思うんですね。  

辻清人

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

さらに、アラビア半島南西端イエメンという国がございますけれども、ここも内戦をしておりまして、その一方をサウジとUAE、アラブ首長国連邦支援をしておりまして、そこと争っておりますフーシ派の背後にはどうもイランがいるんではないかということで、ここも対立がございます。  

畑中美樹

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

そして、地政学の話をより進めてまいりますと、ちょうど我々はホルムズ海峡安全航行がどうだということで大いに頭を悩ませるわけでありますけれども、実はここ数年来、アラビア半島反対側、すなわちペルシャ湾ではなくレッドシー、紅海の方に至るこの地域における不安定が非常に見られております。  

田中浩一郎

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

警察活動、この警察活動が、自衛隊合憲性、こうした軍事作戦の面から警察活動をいかに切り離してということ、お話をちょっとさせていただきましたけれども、例えば、これまで、非国家テロ集団海上移動を取り締まる海上阻止活動MIOの一環として、二〇〇一年、これは日本も、同時多発テロ後、多国籍小艦隊、タスクフォース150、CTF150というやつです、が編成されて、ホルムズ海峡周辺紅海からオマーン湾にかけてのアラビア半島

篠原豪

2015-05-22 第189回国会 衆議院 外務委員会 第12号

これは、昨年の十一月にAPECで習近平国家主席が提案をされたもので、いわゆる一帯というのは陸路のシルクロード中国西部から中央アジアを経由してヨーロッパにつながる経済ベルト、そして、一路の方は海のシルクロードで、中国沿岸部から東南アジアインドアラビア半島そしてアフリカの東海岸を結ぶ、この二つの大きな地域について、交通インフラ貿易促進、そこに資金を提供していこうというふうな考え方であります

岡本三成

2015-04-01 第189回国会 衆議院 外務委員会 第4号

アラビア半島の南端のイエメン武装組織フーシ派に対しまして、現地時間の二十六日に、サウジアラビアなど十カ国が空爆に踏み切りました。  この背景というのはいろいろ報道されているんですが、もともとは、このフーシ派というのはイエメン北部を拠点とする武装組織でございましたけれども、昨年九月に首都サヌアに進攻して、ことし二月に政権掌握を一方的に宣言いたしました。

佐藤茂樹

2015-04-01 第189回国会 衆議院 外務委員会 第4号

○佐藤(茂)委員 事態鎮静化を期待するということなんですが、もう一方で、このイエメンというのは、さらになかなか難しい勢力として、イスラム過激派アラビア半島アルカイダ勢力を伸ばしております。これは、一月にパリで起きたフランスの週刊紙会社銃撃事件犯行声明を出している、そういう勢力であります。  

佐藤茂樹

2015-04-01 第189回国会 衆議院 外務委員会 第4号

岸田国務大臣 御指摘のように、イエメンは、アラビア半島アルカイダ等によるテロの脅威に直面しています。この安定は日本及び国際社会の利益だと考えています。我が国としましても、この事態鎮静化することを期待するわけですが、しっかりと、我が国としての責任を果たし、貢献をしていかなければならないと思います。  

岸田文雄

2015-02-19 第189回国会 衆議院 予算委員会 第6号

具体的に、例えば機雷の掃海という観点でありますけれども、よくホルムズ海峡の話が出てきますが、今、中東アラビア半島の西の端っこ、紅海に面しているイエメンが、ほとんど国家として崩壊の中にあります。イランシーア派系ホーシーという派が大統領官邸を占拠したりしているということであります。イラン影響があると言われている。ホルムズもそうですけれども、今度は紅海なんですね。

小池百合子

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

資料提示)ISILだけではなく、中東アフリカ地域中心として、アラビア半島アルカイダやアルシャバーブなど多くの過激派活動しています。  次に、資料二、これは外務省が発表している中東地域渡航注意情報です。シリアイエメンイラクのほとんどが真っ赤っか、一番危険な退避勧告地域です。  資料三をお願いします。これら危険地域を含む中東アフリカ我が国駐在武官配置一覧です。  

佐藤正久

2014-02-21 第186回国会 衆議院 環境委員会 第2号

一方で、NASAが衛星写真PM二・五の汚染状況を撮ったのを見ましたけれども、アフリカアラビア半島、インド中国、この辺が特に濃度が高い。西ヨーロッパ東ヨーロッパ、この辺がその次ぐらいに高い。そして、アメリカ東部日本がその次の中程度。こういう写真が発表されておりますけれども、いずれにしろ、世界規模PM二・五汚染が広がっているということは間違いございません。  

吉田泉

2013-05-30 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

昨年九月からアラビア半島諸国中心に発生が報告をされております、今委員からお尋ねがございました新種のコロナウイルス感染症であります中東呼吸器症候群、いわゆるMERSでございますが、本時点で、委員の方から今四十九名と、こう言われましたんですが、私ども確認している数字が、感染者数五十名、うち死亡者数が二十七名と過半になるわけであります、報告されております。

桝屋敬悟

2012-06-18 第180回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

この国は、実は、アラビア半島アルカイダというものが存在しますし、さらに言うと、治安面では、南部の分離主義、あと、北部においては、恐らくイラン支援も受けたスンニ派の一派であるホーシー派の反乱ということで、治安面で多くの難しい問題を抱えている国でございます。  

松富重夫

2012-06-18 第180回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

さらに、シリアイエメンの反政府活動家との関係については、国によって違いはあると思いますけれども、イエメンについては、アラビア半島アルカイダはかなり独自的に動いている。力もあるし、そういう活動を示していると考えています。  

松富重夫

2011-03-23 第177回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

バハレーンが厄介な点は、三割と言われる少数派スンニ派王制、しかも外来王制でございますけれども、元々はアラビア半島からやってきた王族の支配というような外来王制に対して、人口の七割を占めるシーア派の住民が長年政治参加を求めて反発を強めてきたというような宗派対立の側面を持っております。

酒井啓子

2009-04-23 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

先週、アラビア半島アルカイダという組織が、ソマリア沖に派遣されている各国軍隊への攻撃を呼びかける声明を発表しました。アメリカ政府内ではソマリアイスラム系過激派組織訓練キャンプに対する軍事攻撃を議論している、このように報じられています。  総理に聞きますが、一たん自衛隊を出せば、海賊対策から新たな紛争に発展しかねない、そうではありませんか。

赤嶺政賢

2009-04-15 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

それから、今も幾つかの国の名前が出ましたけれども、アデン湾というのは、アフリカ側にはソマリアそしてジブチ、アラビア半島側がイエメンそしてオマーン、こういう地理関係にあるわけでございます。周辺国取り締まり能力ということも、これも一緒になってやっていかないといけないわけでございますけれども、そういった能力については、残念ながら、多くが期待できていないというのが現状でございます。

小池百合子

2008-10-30 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

徳永久志君 ただ、せんだっても白先生委員会でパネルとして地図を示されましたけれども、給油をしている場所、オマーン湾北アラビア海、アデン湾などでありまして、特にソマリアアラビア半島に挟まれたアデン湾というのは海賊事件が急増している地域なんですね。  この点を見ても、やっぱり海賊取締りを主な任務とする艦船に日本は給油しているんだと、こう取られても仕方ないんじゃないですかね。大臣、いかがですか。

徳永久志

2004-10-28 第161回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

自分たちがよく知っているこのアラビア湾テロリストとかそういうものに、NATOと協力して、NATOの一部として、アラビア半島が、あるいはアフリカの角であったりアフリカ沿岸であったり、そういうところが不安定化しないように、パキスタンとそういうところとがくっつかないようにやっているんですね。  

首藤信彦

2004-02-16 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

だから、かなりいろんな形で中国はこのアラビア半島に出てきているんです。それから、イランについてはもちろん言うまでもありません。アザデガンの例の油田に対して大変な関心を持っておるのは御承知のとおりだと思います。  そういうことで、私は、中国が今後どんどんここへ出てきた場合のことも考えた場合に、正にこういった枠組みは早く日本がイニシアチブを取って作る必要があるんじゃないかというふうに思います。

津守滋

2002-02-20 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

ところが、こちらも人口増の中、財政難ということで十分な海水淡水化プラントができていないということになっておりまして、現在では首都のリヤドあるいは西部にあります商業都市ジェッダで夏になりますと断水が起きたり、あるいは給水の制限が起きたりというようなことで、アラビア半島方面におきましても水問題というのが近年大きな社会・政治問題化しているところでございます。  

畑中美樹